
HABILIS
×
RECOVERY
自分らしく生きるあなたと共に!!
ご挨拶
株式会社HABIRECO(ハビリカ)のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私はこれまで18年間にわたり、大学病院の精神科デイケアに勤務してまいりました。
デイケアでは利用者さん一人ひとりと向き合い、「その人らしい人生のあり方」を一緒に考えてきました。しかし次第に、病院の中から行う支援だけではその方の人生に十分に寄り添いきれないと感じることが多くなり、株式会社HABIRECO(ハビリカ)を創業しました。
HABIRECOは、Habilis(適した・可能な・ふさわしい)とRecovery(自分らしい生き方を主体的に実現していく過程)を組み合わせた造語です。「誰もが自分の人生に誇りを持てるようになってほしい。自分の人生を主体的に生き抜く力を育んでほしい。」という意味を込めて名付けました。
精神疾患は、環境の変化や日々の出来事によっても調子が大きく変化します。また人によって症状も様々なため、他者から理解されにくいという特徴があります。
そのような状況であっても、自分らしく生きるためには、ご自身の病気の特徴と上手に付き合っていくことが大切だと思います。
私達は、皆様一人一人の人生と真摯に向き合い、「自分らしい人生のあり方」を一緒に考え、サポートさせていただきます。
今後の人生を主体的に生きてみたいという方がいらっしゃいましたら、私達がサポートさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
代表取締役 高野 隼
About HABIRECO
ハビリカとは
ハビリカとは・・・
「Habilis(適した)」と「Recovery(自分らしい生き方を実現していくプロセス)」を組み合わせた造語です。
「自分らしく人生を生きるチカラを育んでほしい」という意味を込めて名付けました。
私たちは、
「誰もが自分らしい生き方を探求し、実践していける」社会の実現を目指しています。
共同生活援助事業
(障がい者グループホーム)
について
施設概要
「自立/自律」した生活を送りたいと思いをお持ちの方に向けたグループホームです。
精神障がいをお持ちの方のケアに特化しています。
現在、大阪市旭区と城東区にワンルームタイプが1棟ずつあります。
特徴
精神科ケアに特化したスタッフが充実
精神科病院や福祉事業所などで勤務経験が豊富な医療福祉の専門職(作業療法士、精神保健福祉士、看護師)が数多くスタッフを務めています。日中は作業療法士と精神保健福祉、夜間は看護師が常駐し、入居者さんのサポートをさせて頂いております。
自立/自律へ向けた支援
スタッフとは、今後のこと(夢や希望・目標)や体調のこと(心配なこと、苦手なこと)
など何でもお話いただけると嬉しいです。
担当スタッフを中心とし、皆さんお一人ずつの夢や目標に近づいていけるようにサポートさせていただきます。
具体的には、生活課題の支援、単身生活移行に向けた取り組み(調理や金銭管理・服薬管理の練習なども行っています。
手作りの食事
毎食、手作りの暖かい料理を提供させていただいてます。
プライベートな居室空間
弊社のグループホームはワンルームタイプです。
各棟それぞれにリビング、ダイニングがあります。
全室Wi-Fi完備により、インターネットのご利用も自由です。
お部屋について
As to GroupHome